3点について一般質問 を行いました

議会報告

9月18日(木)
こんばんは

よしだ涼子 です

本日 #9月定例議会 最終日
3点について #一般質問 を行いました。
1、RSウイルス感染症について
RSウイルスは、軽い風邪のような症状から重い肺炎の症状までさまざまです。新生児・乳幼児、また高齢者が罹患するとまれに肺炎など重症化することがあるという周知と、感染しないための市独自のワクチン接種の助成を要望を。
2、廃食用油の活用について
堺市に日本初のSAF工場のプラントが今年の4月から稼働。家庭で出るゴミとなっていた油を活用した持続可能な航空燃料SAF。「Fry to Fly Project」廃食用油で空を飛ぶ‼️本市もこのプロジェクトに参加を要望し、また、最新の技術を用いると、皆様のご家庭や店舗で使用された廃食用油から航空燃料をつくることができ、廃食用油より作られた航空燃料は従来の航空燃料に比べてCO2の排出量をおよそ80%削減することができることなどを市民の方に広く周知することも要望。
3、防災について
ペットの同行避難について市民の皆さまからご相談をいただき、避難所での対応を検討してもらうよう要望いたしました。
3項目それぞれ前向きな御答弁をいただきました。
これからも市民の皆さまのお声をカタチにできるよう、取り組んでまいります😊🤚
今回の質問に対し、ご協力いただいた皆さまに心から感謝申し上げます❤️


#四條畷市
#よしだ涼子
#お役に立ちます
#地域のために